[おとーさんとおかーさんの秘密の話]***[おうちの秘密]
[イケてる言葉の数々・・?]***[躾とルール]

おとーさんとおかーさんの秘密のお話
ヲヤジ様(おとーさん)はわりと犬が好きです。んが!私(おかーさん)は動物が苦手です(・・・でした)。理由はいろいろです。噛まれた経験もないのに「恐い」、近くに寄ったことなどないのに「臭い」、などなど・・。

テレビなどで、動物に向かって「あらまぁ、おなかがすいたのね〜」などと言っているのを聞くと、「おぃおぃ、言葉を話したわけじゃないでしょ。」などと言っていたものでした。また、「ほぉら、笑ってるでしょー?」って言われても、同じ顔にしか見えなかったものです。

ヲヤジ様に、大きくて、耳が垂れてて、匂いが無くて、ロン毛(!)で、おとなしくて、顔はペチャンコじゃなく、そうかといって細長くもなく、賢い犬がいるなら逢わせてほしいものだワ!なーんて言っていました。
知人にこのことを話したら、「いるよ、ゴールデンレトリバーっていう犬種さっ」なんてあっさり言われてしまいました。絶対にいるわけがない、と思っていたのでとても焦りました。

縁あってレットが生後45日ほどで我が家に来ましたが、当然のごとく、私はレットを抱くことすら出来ません。彼の半径1m以内には近寄れなかったでっす。
かなりビクついていたのは間違いありません。(をぃ)
それでもなんとか、ご飯を与え、躾をしていくうちに、「う〜ん、可愛いかもしんない・・」と思えるようになってきました。

ヲヤジ様は、レットをだっこして撫でてちょっかいを出して・・・というように遊びたくてウズウズしていましたが、レットと私の関係が上手くいくようにと、しばらくは我慢、いえ、見守っていました。

ヲヤジ様と私とを認識してもらうため、「おとーさん」、「おかーさん」と言うようになり、レットは自分の名前を覚えるのと同時くらいにこの呼び名も覚えました。

家の中で一緒に暮らし、「犬」への接し方によっては、犬なんだけど犬じゃないんだよなー、と思えてきます。不思議ですね〜。
人間の生活に合わせてもらいながら、たくさんの愛情を注ぐということを基本にしていましたが、レットには不自由な暮らしだったのかもしれません。
一頭で飼っていたので、彼には仲間もなく寂しかったのかも・・。その分、ヲヤジ様が犬になりきって?遊んでいました。ふっ。
愛情も、私達が注ぐというより、レットが私達の何倍もあったかい心で接してくれました。

犬って可愛いですね。

おうちの秘密
レットは家の中で暮らしていました。
しかし!移転する前のお店は店舗と自宅が別だったので、レットはお店にずっといました。自宅に連れ帰ったことも・・・、数回はありますが、大きな声では言えないデス。
お店には、客室と厨房と、「休憩室」なるお部屋がありました。このお部屋にこぞーはおりましたが、「何もいたずらしないって約束するから、このドアをあけれ」との要求に屈し、厨房にいたりもしました。(大きな声ではいえましぇん)

約束どおり(?)、いたずらは一切しませんでした、厨房に限っては。一度も注意したことはなかったです。

レットはお店にいる、ということで、お休みの日も必ず彼のところに行きました。トイレとご飯と、もちろん「遊ぶ」為です。
一人にしておいても、レットはいたずらをしません。私達の顔を見ると、いたずらを始めますが・・。

「休憩室」にはシャワー室もあり、暑い日はタイルを貼ってあるそこにいるのが好きでした。

新しいおうち。
以前の休憩室とは比べ物にならない広さを、うろうろすることが出来るようになりました。私達も嬉しいし、こぞーも嬉しそうでした。
厨房と休憩室の間にはドアがありますが、以前の苦労を鑑み、引き戸ではなくドアにしました。これならレットも開けられまい・・。ふっふっ。
(引き戸は、手(前足?)でガタガタやると隙間ができます。そこに鼻を突っ込んで開けちゃうんです。)
その代わり、「窓」をつけてもらいました。レットもジャンプすれば厨房を見ることができます。

住宅部分は全ての部屋に入ることが出来ます。フローリングなので滑りますが、それを利用して、廊下をダッシュし、滑りながら止まるという遊びをよくしていました。
階段にはマットを貼り、滑りにくくしてあります。また、階段の幅もちょっと広くしてもらいました。こぞーはデカいので斜めに下りたほうが危なくないだろうという考えのもとに・・。

「僕も一緒に寝る〜」と思っても、「やっぱり廊下にする〜」と考えが変わる場合もあります。いちいち起こされるのはかなわないので(をぃ)、主寝室にはレット用のドアを付けてもらいました。猫ちゃんがよく使う「パタパタドア」のデッカい版です。

玄関(住宅)と階段上部に可動の柵をつけてもらいました。2階から落ちないように、また、ピンポォ〜ンで「僕が、僕がっ」と出ていって尋ねてきた方をびっくりさせないように、です。

スリッパも履かずにドスドス歩き廻るので、床はキズだらけです。全然気になりません。し・か・し、ヲヤジ様や私がうっかりつけた家具のキズ・・・、これは気になる。あらまぁ。

どの部屋(廊下ですら)にもお気に入りの場所があり、おとなしく、また、ドタバタとやかましくしていました。

イケてる言葉の数々・・?
レットはたくさんの言葉を覚えました。言葉で返事をすることはありませんが、目や表情、態度で表していました。彼の返事を私達の都合のいいように解釈したこともあると思います。レットに聞いてみないと解りませんが・・。

彼とはよくお話をしました。
じっと聞いていてくれる時、「お話はいいから、なでれ」 と言われてしまう時、食べるのに夢中で、全然聞いてくれない時、と様々です。ふっ。

赤ちゃん言葉(?)は苦手なのですが、レットには「ご飯でしゅよぉ〜」 などと言ったこともあるかも・・・いえ、ありましゅ。

「お散歩から帰ってきたら、ご飯を食べようね」。これはムズカシイ・・。
「お散歩」、「帰る」、「ご飯」、「食べる」、と、すべて理解できますが、このように繋がってしまうと、「ん?」 です。
彼が混乱しないように、言葉も選ばなくてはいけません。(生活・行動パターンから、「むむっ、まだご飯じゃないな」とは思うようですが・・。)

言葉は覚えるのですが、同時に「声の調子」でも判断をしているようです。
「レット君はおバカさんねぇ〜」を優しい口調で言うと、「まぁね〜」ってしっぽを振ったりします。(あらま)
こういうからかいは彼の為によくないので、あまり言いませんでしたけど。。

レットに理解できた言葉や我が家の隠語とでもいうべきコトバを、幾つかご紹介しましょー。当たり前と思えるものや、正しくない?日本語もあります。

ご飯--食べる--お肉--お散歩--行く--お買い物--帰る--お仕事--お手伝い
りんご--メロン--いちご--ビール--二階--可愛い--おりこう--イチバン
おねーちゃん--おにーちゃん--お風呂--お留守番--バイバイ--じゃあね
いただきます--ごちそうさまでした--待て--よし--ダメ--まだ--どいて
取ってきて--持ってきて--ちょうだい--おすわり--おやすみ--いけない
エラい--来てごらん--おいで--
おとーしゃん・おかーしゃん
おとーさん、おかーさんの意。レットに頼み事?をする時や、彼に甘えたい時などについ言ってしまう。
いい子
おすわりのこと。お肉やビールが欲しい時、なでてもらいたい時などに、愛らしい笑顔、またはキリッとした(滅多にないが)顔をしていい子する。
誰か来た!
これを言うと、どの部屋にいてもドアを見る。時々、テーブルの下など、とんでもない所を覗いたりする・・・。
こりこり
ドッグフードのこと。レットはドライタイプのドッグフードを食べており、お肉を混ぜて入れておくと、口の中からドッグフードだけ吐き出し、お肉だけ食べる。感じ悪いぞっ!「こりこりも食べないと、こっちのをあげないよ」と別に用意したお肉をちらつかせ、ドッグフードも食べさせる。もとからお肉が入っていない場合、「ま、いいか」で、食べる時もあれば、「ちぇーっ」と言ってすねる時もある。いずれにしても、食事を残したことはあまりない。
ぼちゃ
お風呂のこと。水は平気のはず(そういう犬種)なのに、お風呂は嫌い。濡らされてじっと我慢している様子が可愛い。「ぼちゃ(またはお風呂)に入る?」と聞くと、どどーっと逃げる。逃げきれないのは判っているのに。
ゴロゴロ 
恐怖の雷。ビビりまくる。人のそばや机の下に逃げるけれど、そばにいてあげられる時は、ずっとなでさせられる。
ねんね
寝る、の意。お昼寝と言っても解らないが、「ねんねしなさい」って言うと、寝る。
こっこさん・にゃーんさん
鳥、猫のこと。窓から外を見ながら教えてあげる。にゃーんさんはちょっと苦手。
ごろん
伏せとは違う。伏せは、手(前足)が前にあり、足はおすわりをした状態のまましゃがむことだが、ごろんは、足が横になっていて、ちょっと楽な姿勢。また、伏せは体勢維持が難しいので、お気楽レットにはしんどい。 
ちゃんごろ
ちゃんとごろんの意。(かなり恥ずかしい・・・)横に寝転がった姿勢。ボディケアを行う時などに言う。
チャキチャキ
はさみで毛を切ること。定期的にカットするのは指の間から出ている毛。この毛を切ってあげないと、滑る。
ごんちゃん
レットという名前だが、あほあほな事や仕草をした時などに「んも〜、ごんちゃんなんだから〜」と言ってしまう。また、「ごんちゃん」と呼ぶと振り向いたりする。これがまたなんとも・・・ごんちゃん・・・。
プー・ちっこ
おなら・おしっこ、の意。(汚いですね・・)自分がプーしたくせに、その音にびっくりしたり、「ん?匂うな・・?」と 辺りの匂いを嗅いだりする。2人と1頭で寝ていて、匂いで起きてしまったこともある。こぞーは爆睡だけど。寝ながらプーするなんて、器用・・・。(?)
ぷるぷる
体を振ること。濡れた時に、水をある程度はじいてもらったり、ブラッシングをする前に、余分な毛をある程度落としてもらう際に言う。時々、シャンプーをまだ流していないのに早々にプルプルをして、おとーさんが泡だらけになることもある。
ちょれちょれ〜
仰向け、または横になってお腹を撫でること。(恥ずかしい・・)「ちょれちょれする?」って聞くと、ちゃんごろして足を開く仕草をする。聞かなくても、お腹を撫でて欲しい時には、目で訴えながら足を開く。(生意気)
ピンク君・アイス君・ナス君・イチゴ君・プープー
すべておもちゃの呼び名。形が抽象的なピンク君は色で名付けた。アイスとナスとイチゴは、その形をしている。でも中に入っている綿はさっさと出してしまう。すべてぬいぐるみで、こういう柔らかいものが好き。プープーは噛むと「プ〜」って音が鳴る、自動車の形をしたおもちゃ。アイス君はバニラアイスだったのだが、レットの唾液やほこりがいっぱい付き、チョコアイスになってしまった・・・。ぬいぐるみは、触った感じが同じなのに見分けはつく。何を基準にしてるのかな・・・。
くちゃいくちゃい
おとーさんの靴下(使用済み)。脱衣カゴは蓋付きなので、むやみに開けることはしないが、気が向くと中から出してくる。
・・・このあたりでやめておきます・・。

躾とルール
室内犬であり大型犬でもあるので、守ってもらいたい事、我慢してもらいたい事が幾つかあります。
根気強く教えなければ覚えてくれないこともあれば、1、2回言っただけで理解してくれたり、何も教えないのに最初から出来ていたこともあります。

各家庭によって生活環境が異なるので、躾やルールは違うと思います。
犬の習性もあるので、それを理解しながらしつけました。なんとなぁーく解った事の一つに、犬はむやみに人を襲うことはしないのでは?、ということです。
人間が、犬の嫌がる事をすると「むむっ?」と警戒するのです。

また、どんなに可愛い犬でも、飼い主さんに「触っていい?」と聞くことが大事だと思います。触る時は握りこぶしをそっと犬の鼻に近づけ、安心させた後にあごからのどを撫でてあげるといいようです。手を高くあげて頭を撫でるのは、威嚇しているような感じを犬に与えてしまうので、しないほうがいいと思います。(絶対にこうしなければいけない、または、こうすれば絶対に安心、ということではありません。あくまでも私見です。)

ん?レット?頭だろうとどこだろうと、へっちゃら〜♪
たくさんなでれ〜って感じ〜。こういう犬は誰にでもついて行っちゃう可能性もあるので要注意です・・・。

飼い方にもよると思います。いじめてばかりいると犬もストレスが溜まるし、いじけた子になってしまいがちです。

リード(引き綱)は必ず使用します。リードはあまり長くしないほうがいいみたい。犬にとっては窮屈かもしれませんが、勝手に歩かせないという躾であり、人さまを驚かせないためにも、また、迷子にならない為にも必要です。

んが、おかーさんとのお散歩では、リードを短くしていても、勝手に歩こうとします。「いくぜっ、おかーしゃんっ」って感じ〜。

犬の習性に合わせて好き勝手をさせていたら、それこそ一大事になりかねないので、私達人間の生活習慣に合わせてもらいました。
レットにいろいろ我慢をしてもらっているので、「ありがとう」の気持ちを彼に伝えることは忘れずにしていました。
我が家の躾とルール (わりとすぐに覚えてくれた編)
吠えてはいけない
お店(客室)の隣りの部屋にいるので、お店に声が聞こえるのはマズかろう、ということで我慢してもらった。元来吠え立てる犬種ではないので、すぐに理解してもらえた。番犬は無理・・・。しかし彼でも吠えることはある。うっかり吠えてしまうと、急いでテーブルの下にもぐったり、叱られやしないかとチラチラとおとーさんを見る。また、吠えてもいい場合もある。その時は思う存分吠える。それは・・・、知らない人が来た時・・・。
甘えたい時や自分をアピールする時などに無駄吠えをするが、 「だめでしょ」って注意し続けたら、そのうち吠えなくなった。 「吠えてもいい時に吠えた」場合は、思いきり褒める。
外から帰ってきたら手足を拭き拭き
室内犬であるがゆえに、これは守ってもらわないと困る。夏はバケツに氷水を用意しておき、冷たいタオルでお腹を拭いてあげると喜ぶ。
犬の出入り口(我が家は玄関)に「拭き拭きセット」を用意しておき、強制的にその場でごろんさせて、手足とお尻とおしっこの出るところを拭いてあげる。
嫌がるけれど、「拭かないとダメなのよ」と言う。
しだいに、自分からごろんするようになる。
ブラッシング
一日に最低1回はブラシで毛を整える。春・秋は抜け毛の季節だが、家の中にずっといるため年中毛が抜ける。家の中は毛だらけ・・・。
これを少しでも減らしたいのと、毛が絡まったままだと皮膚病にもなり易いので、ブラシは子供の頃から慣れてもらった。
ブラシをかけながら、「わぁ〜、おりこうねぇ〜。可愛い〜。」などと言ってあげると、得意そうな顔をする・・・。
「可愛い」という言葉に弱いらしいので(あらまぁ)
そのような褒め言葉をかけながらブラッシングをする。
ブラシに慣れさせるため、最初は遊びながらチャレンジしてみた。嫌がる気配があまりないので楽だった。
「いただきますっ」
基本的には2人と1頭が揃って食事をする(一日3回)。「いただきます」のご挨拶をおとーさんがするまで食べてはいけない。
おとーさんが家族で一番!と教えてあるので(教えなくても早々に理解していた)、おとーさんのご挨拶があるまで食べてはいけないことはすぐに理解した。
おとーさんが留守の場合はじっと待つ・・、ようなことはない。おかーさんのご挨拶があるまで待つ。
トイレは外でしましょー 
子供の頃は一日に何度もするので、家(休憩室)の中にトイレを作っておいた。男の子だけれど、片足を上げずにおしっこをしていたので、壁が汚れるようなことは一度もなかった。
オトナになってからは、最低で一日に2回のトイレタイム。主にお散歩の時にする。体がデカい・・・、ということは出るモノもデカい・・・。
お持ち帰り(!)の袋は大きめを用意します。。。
室内に「トイレの場所」を確保する。
ムズムズッとした動きをしたら、それがトイレの合図なので、「ここがトイレだよ〜ん」って教えてあげる。正しい場所で出来た時には、「うゎ〜、ここで出来たのね〜。おりこう〜」といって褒めてあげる。排泄物を全て片付けず、匂いが残るようにしておくと良い。また、トイレの場所は移動してはいけない。犬が混乱する。
電化製品のコード
上手く片付けたつもりでも、コードが彼の目にとまることがある。でも興味を示した事がなく、噛む・切る、といったことは一度も無かった。ただ、コードにつまづくと危ないので、できるだけ片付ける。
PC関係のケーブルは特に念入りに・・?ふっふっ。

荷物に触ってはいけない
彼はドライブが好き。買い物をすれば荷物を車に積むことになるが、これらをいたずらしてはいけない。
ハンバーガーの匂いに我を忘れることなく、じっと耐えている。
また、車での彼の指定席は後部荷台だったのだが、「前が見えない〜、つまんない〜」の執拗な攻撃に負け、以来、助手席が指定席。カーブなどでの体重移動も上手。バイクにも乗れるんじゃないか?(無理です)
車に乗ってもいいけれど(車には慣れさせたほうがいい。何かの時に酔ったり、嫌がったりすると困る)、車が動いている時に食べ物を与えないようにしていた。
また、「だめ」という言葉を理解させておいたので、我を忘れることはなかった。
ベッドは真中
レットはどこででも寝る。ただ、3人で寝る時は真中じゃなきゃだめ。彼がいるからと、ちょっと大きめのベッドを用意したのだが、それでも狭い・・。いつもおとーさんとレットは「場所取り」で喧嘩?する。
一年中一緒に寝たがった。でも結局、夏は暑いので早々に布団から逃れて涼しい場所でおねんね。。
ベッドに上がる場合、必ずおとーさん側から上がる。おとーさんのほうが「僕のいうこと」を良くきいてくれるから・・。
おとーさん側に手足、おかーさん側に背中を向けるが、これを破ったことはない。
しつけた訳ではなく、一度おかーさん側に手足を向けてノビノビ〜をしたら、おかーさんの顔に饅頭の手が当たり、ヒドく叱られた(「何すんのよ、レットぉ〜!」)から。
我が家の躾とルール(なかなか覚えない&諦めた編)
人に飛びかかってはいけない
・・・思いっきり飛び掛っていた・・・。
彼にしてみれば、「やっほぉ〜♪遊んで〜♪」、または「寂しかったんだよ」の気持ちだが、レットの体当たりは人間にとってアブナい。
移転する前の生活では、一晩中一人で寂しい思いをさせていたので、家族の間では許していた。人さまに遊んでもらう時は、リードをつけるか、彼が飛び掛らないよう捕まえていた。
物好きな?知人はレットの体当たりを喜んでいたが・・・。
飛び掛ってきたら、後ろ足を踏むといいらしい。
やったけれどなかなか理解してくれなかった。
・・・諦めましたです。。。
噛み癖
椅子の足、紙箱、木箱・・・、何でも噛む。
なので、「お子様の手の届かない所」ならぬ、「犬の口の届かない所」にしまう。それでも噛む場合は叱る。ただ、我が家は叱り方が甘いらしい・・。
このあたりの限度については、各家庭によって違うと思う。
また、人を噛むことについては、厳しく叱った。
噛んでいいもの、いけないものを教える。人を噛むのも、レットの場合は攻撃しているのではないと解るのだが、やはり、人を噛んでいいはずはないので、厳しく叱る。
おとーさんがレットを噛むのである。仲間がいれば、噛み合って遊びながら、痛さや噛む加減などを学習するのだと思うが、レットには仲間がいなかったので、おとーさんが噛む!
同時に、人間が主導権を持つのだということも理解させる。
他のことに比べてなかなか覚えてくれなかったけれど、5ヶ月くらいでやっと覚えてくれた。
ハウス
お客様を招じ入れた場合、レットを「隔離」したほうが、迷惑をかけないのは解っていた。んが!移転前のお店には隔離(!)するような場所もなく、移転後は家全体(店舗部分は別)をこぞーのハウスにしてしまったので、早々に「ハウス!」は放棄。。。
放棄するなよ・・・、です。。
飛びかかる癖もあるので、来客時はもぅ大変!私達のどちらかがレットを捕まえていなくてはならない。
体当たりに飽きると、こきたないぬいぐるみを、「見る?遊ぶ?」って持ってくるし、「なでれ」ってすりすりしてくるので、お客様とゆっくりお話もできない。
お茶菓子を出したら、「それ、僕にもくれるの?」ってじぃーっと見てるし・・・。
ハウスは必ず教えたほうがいいです。

たったこれだけの躾でいいの??
我が家はかなり甘いほうです。室内犬であれば、もっと様々な制約があるだろうと思います。大型犬は尚のこと。。

「お手」や「おかわり」は、生活していく上で必要ないと思ったので、教えませんでした。芸のない子です。。
生活していく上で必要のないことでも、何かを教え、覚えさせ、それが出来たらおおげさなくらいに褒めちぎる!のは、とってもいいことだと思います。

根気強く訓練して、叱るよりは褒めてしつけてきました。時には感情的になって怒ってしまったりもしましたが、これについては反省しています。

甘すぎて全く躾のなってない子、なんですが、可愛くて最高におりこうな子、です。(あらら・・)

Copyright(C)1999,K.Matsuno.All rights reserved.